ダヴィンチ ロロマクラシックは完璧な作りについてのお話。

もしあなたがハッピーを求め ここに辿り着いたのであれば、このブログを最後まで一読して欲しい。

きっと素敵なハックルベリーに出会えるはずだから。

犬も歩けば棒に当たるという言葉があるが、ネット上の噂では最近では良い意味で使われていることが多いらしい。

とは言いつつも、実際に良い意味で使ってる人に会ったことはないのだが。。

良い意味での使い方としては、一昔前の先人達が言ってた、「営業は足で稼げ」的な感じで使われることが増えているとのこと。

要するにだ。

『下手な鉄砲 数撃ちゃ当たる』と同じような使い方らしい。

ただ、「営業は足で稼ぐ」ということ自体も、合理化をすすめる現代では、効率的にどうなのか?と言う流れも多少なりある。

また、最近では営業レターなる事が流行っているとも聞く。

昔はサンキューレター(サンクスレター)なるものを、一度お買い上げいただいた顧客様に対して手紙やハガキで アフターフォローすることで次の購買に繋ぐ、お客様離れを防ぐと言う手法もあったが、今は先にレターが主流らしい。 お客様が検討段階に入る前後に心にも訴えかけるように秘密兵器として使われているみたいだが、筆の汚い僕にとっては無縁の話なわけで。。

話を戻すが、「犬も歩けば棒に当たる」今風の使い方では、やらなければ結果が出ることはない。という類のチャレンジ精神を煽る為に、良いように言われ始めたのかもしれない。

確かに成功者の多くは、たくさんのことにチャレンジし、失敗しても成功するまで続けた人だろう。

だから成功した。

たしかに論理的にはそうなる。

成功するまでやりつづければ、当然成功者になるというのは、なんとなくわかる。

それは やらなければ、やり続けなければ絶対にそうなれないからだ。

では、「宝くじ」ではどうだろうか?
買わないと当たらない。コレも確かにそうだ。

では、買い続ければ当たるのだろうか?

当然だが、買い続けたが、1度も当たらない、当たったことがない人は多いわけで。

このロジックをそのまま ビジネスを置き換えてみれば、やらないと成功は無い。

しかし、やっても成功しない人はたくさんいるということだ。

必ずしも「努力」や「気合」が「成功」に対して比例はしないのだ。

話のレベルは落ちるが、買い物にしてもそうだ。
新しいモノが良いモノとは限らないし、高いモノが良いモノとも限らない。

それは、「作り手側が成功者である」 という保障もなければ、自分より必ずしも経験があるとも限らないからだ。

モノは必ず使ってみて、作り手のレベルがわかる。

手先が器用なら誰でも作れるものと、使う側を配慮して作っているかどうかの違いだ。

ようは、「無駄な鉄砲 数打ちゃ当たる」発想のモノの流れ弾をくらうことなく、こっちから棒に当たりに行けと。

さぁ、ブログ始めます。

前書きが長すぎましたが、ようやく書いていきます。

前回、ブラウンブラウンのシステム手帳へ移行して使ってみたんですが、イマイチな感じでした。

見た目や革質は 最高に気に入ってるけど、備え付けられたペンホルダーが使えないときたもんだ。

まず、サイズ的に今使ってるドクターグリップ4+1サイズは完全に無理。なのでマルチペンのサイズでは ほぼほぼ無理な感じ。

太めのペンが好きな自分としては、手持ちのペンではLAMY2000くらいしか入らない。

ラミーをメインにして使おうかとも考えましたが、乾燥肌のせいかラミー2000だとグリップ出来ず、ペン先方向へ指が滑る感じがストレスなので、あきらめて手帳側をロロマクラシック に戻しました。

ついでに言うと、ペンホルダーが付いている所もちょっと微妙で、ペンを入れると閉まりにくいという罠。

やはり手帳は、1日に開け閉めが多いので、この辺もストレスに感じます。

ロロマクラシック

他を見て、改めて『ロロマクラシック』は完璧な作りだなと感じましたね。

マルチペンでも余裕で入るペンホルダー付きのシステム手帳って意外に少なく、ギリギリ入るくらいサイズだと、ゴム製グリップが引っかかって出し入れしづらいので、ほんの少し大きめがいいんですよね。(このサイズ感のホルダーが付いている手帳が少ないってことです。ギリギリ入るものは まぁまぁ有る)

そこんとこ、レイメイ藤井さん(メーカーさん)は しっかり理解してらっしゃる。(ステマじゃないよ)
細かな部分にまで配慮済みですね。

まさしく、使う側として作られた感じが伝わってきます。

『作る、使う、調整!』

って感じにPDCAしまくって作ったんだろうなーと、ほんと感心します。

やはり自分的には、文具メーカーの作る手帳の方が、革モノメーカーが作る手帳よりも使いやすいんじゃないかと。

経年変化

経年変化。いわゆるエイジングに関してですが、ダヴィンチ ロロマクラシックは文具メーカーが作っているとは言え、革モノメーカーと変わらないクオリティに思います。
品質の良いヌメ革が使われていて、きれいにエイジングしていってます。
艶も素晴らしいので、茶系だけでなく、黒、ネイビー、赤や、他の色もキレイだと思います。
興味のある方は、一度実物を見ることをお勧めします。
見て触れてしていると、確実に購入してしまうと思いますけど。

最後に

最初の方に、

『高いモノが良いモノとも限らない。』

と言ったが、(言ってない?)良いモノは高い。

というか、革製品に関しては安くて良いモノは無いと思う。

ロロマクラシックにおいても、決して安くは無い。 (初めて見る人にとっては手帳にそんなにお金掛かるの?って言っちゃうくらい高い)

ただクオリティを見て欲しいわけで。

革の質や、使いやすい作りの良さから考えると安いと思う。(使っていくことで、より分かる部分)少しでも購入前に想像できるように、このブログが存在していればいいなと。

あと、動画で見たいという声も増えてきたので、YouTubeにてレビューも上げていますので是非覗いていただければ幸いです。(下にリンクありますので)
それでは 今回はこれで。
今後とも『ハックルベリーに会いに行く』を宜しくお願いいたします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次