もしあなたが情報に飢えているのであれば、このブログを最後まで一読して欲しい。
きっと素敵なハックルベリーに出会えるはず。
yookers
たぶんヨーカーズと読みます。
クラウドファンディングにて気になって気になって。
購入しました。
ブルーのインクが付属していました。オマケですかね?
とりあえず付いていたブルーのインクをセットしてみました。
明るいブルー(パープル)で綺麗ですね。
コンバーターも付属していますので、万年筆のインクを使用する事が可能です。
この先購入出来なかったら嫌だなと思って、予備のペン先も追加で購入しておきましたよ。
セット内容は下記画像
まず、届いておどろいたのが、上の画像を見てもらえばわかりますが、箱がまさかの正方形でした。
ペンの入っている箱ってだいたい長方形の箱だと思います。
正方形の箱にペンが入っているのは、初めてだったので、なんかそれだけで特別なペンの様な気分にもなりますね。
箱も高級感があり、とても良い感じです。
中はというと ↓ こんな感じに入ってます。
なんか期待出来そうな感じじゃないですか?
取り出してみての1番の印象はズシッとくる重量感。
かなり重いです。
ずっしりと。
でも嫌な重さではなく、書きやすいバランスの取れた重さです。
万年筆のようにペンの重さに任せて筆圧をかけず書く感じですかね。
長々と文章を書くには少々重く感じるかもしれませんが、フェルトペンという事もあり、僕の用途的にはそこまでの長文を書かないので、とても丁度良い重量感でした。
そして、質感に関してですが、
「これ2万円のペンです」
と言われると、
「そのくらいするでしょうね!」
って思える程の感じの質感があります。
ペン先に関してですが、撮影ピントが合わず申し訳ない画像になってしまいましたが。。。
0.8mm(一番細い)をチョイスしました。
ペン先は表題通りフェルトペンです。
1本刺しのペンケースも付属してます。
色に関しては付属のコンバーターに万年筆用のインクで好きな色に変更出来て楽しめます。
現在は、最初に付属していたカートリッジインクをつけていますが、カートリッジのサイズかなり小さくて、どんなモノでもってわけのはいかないですね。(パイロットなどのメーカーはサイズ的に無理)
試してはないですが、サイズ的に見てエルバンのカートリッジであれば合うかもしれないですね。
書き味としては、思っていたよりスラスラ書けます。
感覚的に他のメーカーから出ているフェルトペン(ペン先取り替え式)の書き味を想像していましたが、もっと硬めで引っかかりの少ない感じでした。
感覚的に近いのは、ペン先がニードルタイプの水性ペンて感じですかね。
*気なったので追記します。
エルバンのインクを引っ張りだしてみて合わせてみたところ、やはりヨーカーズとエルバンのカートリッジは同じサイズでした。
使ってなかったエルバンのインクも消費してからコンバーターに移行します。
どうでもいいけど、エルバンのインクちょっと高いので使えて良かったかも。


逆に言うと、エルバンのカートリッジペン用コンバーターってあまり売ってないので、探されている方はヨーカーズのコンバーターを買うと流用できますね。
それでは 今回はこれで。
今後とも『ハックルベリーに会いに行く』を宜しくお願いいたします。