もしあなたが情報に飢えているのであれば、このブログを最後まで一読して欲しい。
きっと素敵なハックルベリーに出会えるはず。
楽天マガジン
結構前の話ですが、一時期この手のサービスが流行りましたよね。
ミーハーな僕も当然登録していたわけです。
しかしブログのタイトルが「再度登録」と書いてあるという事は既に退会していたという事ですね。
退会した理由は
コレに関しては全く記憶はないんですが、おそらくミニマリストブームが関係しているのかと思います。コレもミーハーな僕が飛びついたわけですよ。
その時にあまり使ってないウェブサービスや有料コンテンツを解約したりしました。
ついでに言うと、雑誌見てると勝っちゃうんですよね。何か欲しいのかどうかもよく分からないモノを。
解約後はというと、そりゃあ断捨離 断捨離の日々でしたね。
現在は程よくモノは持ってるって感じですかね。
不必要なモノはそんなに持ってないとは思いますが、それこそ最近キャンプを始めたこともあり、キャンプ道具は必然的に増えていくわけです。
本場モンのミニマリストならば、「その時だけレンタルすればいい」と言うと思いますが、そういうのじゃないんですよ。
所有欲の話だけではなく、僕は道具達の変化 いわゆるエイジングしていく様も含めてキャンプを楽しみたいわけです。
うっかり退会した理由の見出しに対して、関係ない話が続きましたが、そんな感じです。
再会した理由
きっかけはメールですね。
何気にメールがきてて、まぁ何回か来てたんでしょうけど気にしてなくて、今たまたま響いたというかライフスタイルに必要な気がしたんです。
理由①
①つは先ほど書いたキャンプですが、前回登録していた時はファッション誌とビジネス誌中心に読んでしました。
今回は、ファッション誌・ビジネス誌に加えアウトドア系の雑誌も読んでいきたいというわけです。
雑誌からのインプット量を増やそうというわけです。
実際、ネットでも情報は拾えますが、内容が薄いと感じてます。特にキャンプ系ってファッション的な観点でのブログやサイトが多くて、サクッと見るにはいいんですが、もっと深堀してほしいなと感じる事も多かったりします。
そんなこともあり、最近は雑誌を買い始めたのですが家の中に雑誌が増えていくのも嫌で。
それでも、ネットからの情報収集だと自分が欲している情報しか入れられないという事が、メリットでありデメリットでもあるわけです。
例えば、今すぐに「テントの貼り方を調べたい」となると雑誌で探すより、ググった方が当然 圧倒的に早いわけです。
逆に雑誌の利点は今欲しい情報以外もガンガン入って来てしまうわけです。
しいて言うならYouTubeみたいな感じですかね。
今、見たいものではないけど 見てしまう的な。
それによって当初欲しいとも思ってもなかった、ナイフや斧まで欲しくなっていたりもします。
無駄な情報もあるかもしれないんだけど、無駄かどうかは知った上で、さらには知識を得たうえで必要かどうかを考える方がいいのかなと思います。
理由②
まずは、この画像を見てみてください。
これは『HUNT』という雑誌のスクリーンショットなんですが、言いたい事はというと
「ヘビーデューティーの本」を持っているという話ではなく。(実際持っていて、おすすめの本ではありますが)
PCで読めるんです。
以前から読めていたけど知らなかっただけなのか、最近出来た機能なのかも分かりませんが、iPhoneで読むより数百倍読みやすいですね。
雑誌のように左右のページを一覧出来ますね。
理由③
楽天ポイントですね、毎月の買い物はもちろんの事、家賃や公共料金、各種保険などの支払いもクレジットもしくは楽天銀行引き落としによって、毎月毎月ポイントが溜まってくるわけです。
しかし、ポイントもなかなか使い切る事も出来ず、買いたいものもそんなに無いわけですよ。そんななか、楽天マガジンは楽天ポイントでの支払いも出来るわけです。
すなわち毎月無料みたいなものですね。
というわけで、がっつりダウンロードしてますが、今思い出したのが、容量食う事かもしれないですね。
当時64Gか124GとかのiPhoneだったと思うので、それに対してギガがデカかったのかもしれないですね。
まぁそんなこんなで再度「楽天マガジン」を使い始めたわけです。
それでは 今回はこれで。
今後とも『ハックルベリーに会いに行く』を宜しくお願いいたします。